小田原城北ロータリークラブ会報 第1867号(2019年10月1日発行)
【R.I. 2780地区ガバナー】杉岡 芳樹
【第9グループガバナー補佐】瀬戸 啓司
【副会長】露木清勝
【幹 事】荻野善明
【副幹事】須賀朋之
【会場監督】木村頼弘
本日の例会:通常例会(第2066回)
日時:2019年10月1日
司会:須賀朋之副幹事
12:30~ |
開会点鐘:小林 和彦 会長 国歌斉唱・ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」 四つのテスト唱和・スピーカー及びビジター紹介 慶事祝福 会長挨拶 幹事報告/委員会・同好会報告 出席報告 ニコニコ箱 |
13:00~ | クラブフォーラム(米山奨学生 アルカリーラ、ライラ モアメド エー様) |
13:30 | 閉会点鐘:小林 和彦 会長 |
【今後の例会・卓話スケジュール】
10月8日 |
夜間例会 |
10月29日 | 卓話 トゥ・スマイルケアセンター居宅介護支援 本多美弥子様 |
11月12日 |
定例理事会 クラブ・フォーラム(R財団) |
第2065回例会報告(2019年9月10日分)
出席報告
年月日 | 会員数 | 出席 | M.U | 出席率 |
---|---|---|---|---|
9月10日 | 38(34) | 26 | 1 | 79.41% |
8月24日 | 38(37) | 22 | 4 | 70.27% |
8月6日 | 38(36) | 31 | 1 | 88.29% |
【今回メーキャップ】石崎孝
【前回メーキャップ】なし
【前々回メーキャップ】柳井渉
ニコニコ箱
年月日 | ニコニコ箱 | 累計 | 目標 |
---|---|---|---|
9月10日 | 23,740 | 226,910 | 1,000,000 |
ゲスト・ビジター
佐藤 忠様(相模原東RC)、大隈 秀仁様(相模原ニューシティRC)、冣住 悦子様(相模原中RC)…前年度地区職業奉仕委員会の有志として、小林会長の応援に参りました。例会も楽しませていただきますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
奥山 恵子様(小田原北RC)…本日はよろしくお願いします。
平井 雅昭様(小田原RC)
その他
大谷 宏さん…誕生日のお祝いありがとうございます。いまのところ家内の明子ともども比較的元気です。新しいカラオケでもがんばって覚えようかしら。
露木 清勝さん…プロジェクションマッピング国際大会が9/20~23まで小田原城で開催されます。世界中から応募作品が集まり、上位20作品にグランプリから参加賞まで弊社寄木細工の表彰盾などが贈呈されます。興味のある方はぜひのぞいてみてください。
辻村 彰秀さん…今日所用にて中座させていただきます。須藤さんがんばって
小林 和彦さん…①昨年の地区職業奉仕委員会の同志の面々、佐藤委員長、大隈委員、冣住委員にメーキャップをいただきました。遠いところをわざわざお越しいただきありがとうございます。3人とも会長経験者なので非常に緊張しています。ますます滑舌が悪くなりそうです。②本日のクラブフォーラムは須藤リーダー率いるプラスチックごみ問題プロジェクトの報告です。よろしくお願いいたします。
須藤 公司さん…本日の社会奉仕委員会の卓話よろしくお願いします。また昨年、地区職業奉仕委員会でお世話になりました佐藤委員長、大隈さん、冣住さんようこそ。楽しんでいってください。
櫻井 康二さん…本日のクラブフォーラムは須藤委員長、河野部募会長よろしくお願いいたします。
荻野 善明さん…お誕生日のお祝いありがとうございます。
河野 友美子さん…お誕生日のお祝いありがとうございます。よりいっそうパワフルにいこうかと
伊藤 康彦さん…ニコニコ協力します。昨日は歩いて鴨宮まで帰りました。
会長挨拶
前回は小田原市の環境部管理監の福井和樹様から「海洋プラスチックごみ問題の現状と取組みについて」のお話をいただきました。口を開くたびに「プラスチックゴミ」の話しをするので、みなさんもいい加減、飽きて来たかも知れませんが、本日のクラブ・フォーラムも現在進行中の「みんなでプラスチックゴミ・セロ運動」の報告になりますので、何卒よろしくお願いいたします。
さて、9月は「基本教育と識字率向上月間」と「ロータリーの友月間」ですが、本日は「基本教育と識字率向上月間」についてお話しをさせていただきます。
「基本教育と識字率向上」はロータリーの6つの重点分野の一つになります。
ロータリーの重点項目とは、100年以上にわたり、さまざまな国、文化、職業のロータリアンが協力し合い、世界中の地域社会で活動するなかで、長期的な変化をもたらすためにさまざまなかたちで地域社会の発展に尽くしながら、若者に力を与え、保健の向上を支援し、平和を推進しています。その多くの地域社会に見られる、まさに切迫したニーズを反映した、これらのニーズが重点項目として掲げられています。
ロータリーでは、9月に「基本的教育と識字率向上」月間、10月に「経済と地域社会の発展」月間、12月に「疾病予防と治療」月間、2月に「平和と紛争予防/紛争解決」月間、3月に「水と衛生」、4月に「母子の健康」となっており、該当する月に、クラブだけでなく、ロータリアン一人ひとりがロータリーの活動に参加するよう強調する(目立たせる)ため、RI理事会が指定した月間です。
基本的教育と識字が重視される理由をRIは以下のように説明しています。
・すべての女性が初等教育を終了すれば、妊婦の死亡率は66%減少する。
・読み書きのできる母親を持つ子どもは、読み書きのできない母親の子と比べて、5歳以上まで生き延びる確率が50%高い
・低所得国で全生徒が読み書きを習得した場合、1億7,100万人が貧困から抜け出すことができる。これは全世界の貧困の12%に相当する。
まさに切迫した状況です。これを打開する必要があります。
大川前年度会長は、昨年9月の会長挨拶でこの月間テーマを取り上げ、セオリーに沿って、「地域社会のニーズを調べる」事から始め、日本における相対的貧困率の問題、そして一人親家族の50.8%が相対的な貧困者に該当することを取り上げ、貧困によって子供が満足な教育を受けられない為、その子供が大人になっても貧困から抜け出せない負の連鎖に陥っていることを取り上げていました。これが日本の実情です。この事への解決策として、大川前年度会長は子ども食堂の必要性を感じ、支援を検討しはじめていました。
ここには切迫したニーズがあると思います。
RIのセオリーによれば、まずは「地域社会のニーズを調べ」、その次は「地域社会のニーズに答える」です。
昨年は小田原児童館連合代表の岩瀬様に卓話という形で現状の説明をいただきましたが、今年度は青少年奉仕部会の活動目標に「小田原児童館連合への支援」を入れていただきました。この件につきましては青少年奉仕部会の高瀬部会長とともに、長期計画・研修委員会の大川久弥委員長にも具体的な今後の対応をご検討いただきたく、お願いいたします。
また、会員の皆様にも新たな「地域社会のニーズ」とそれに「答える」行動について再度考えてみてください。それが月間テーマが提示されている意義ではないでしょうか。
幹事報告
委員会報告
本人誕生日
荻野 義明会員 9月27日
河野 友美子会員 9月15日
クラブ・フォーラム(社会奉仕)
社会奉仕部会 河野友美子部会長
青少年奉仕部会 高瀬美穂部会長