小田原城北ロータリークラブ会報 第1870号(2019年11月26日発行)
【R.I. 2780地区ガバナー】杉岡 芳樹
【第9グループガバナー補佐】瀬戸 啓司
【副会長】露木清勝
【幹 事】荻野善明
【副幹事】須賀朋之
【会場監督】木村頼弘
本日の例会:通常例会(第2070回)
日時:2019年11月26日
司会:須賀 朋之副幹事
12:30~ |
開会点鐘:小林 和彦 会長 ロータリーソング斉唱「それでこそロータリー」 スピーカー及びビジター紹介 慶事祝福 会長挨拶 幹事報告/委員会報告 出席報告 ニコニコ箱 |
13:00~ | 卓話:守屋 輝彦様(元県議会議員) |
13:30 | 閉会点鐘:小林 和彦 会長 |
【今後の例会・卓話スケジュール】
12月3日 | 定例理事会・クラブ協議会 |
12月10日 |
忘年家族会 |
12月17日 |
次世代移動通信5Gとフィッシングサイトについて 株式会社アベストミヤケ 鈴木幹二様・遠藤知宏様 |
第2069回例会報告(2019年11月12日分)
出席報告
年月日 | 会員数 | 出席 | M.U | 出席率 |
---|---|---|---|---|
11月12日 | 38 (34) | 26 | 3 | 85.29% |
10月29日 | 38(36) | 30 | 2→3 | 88.89%→91.47% |
10月8日 | 37(34) | 26 | 8 | 74.47% |
【今回メーキャップ】石崎孝、杉崎勝成、荒木実
【前回メーキャップ】伊藤康彦
【前々回メーキャップ】なし
ニコニコ箱
年月日 | ニコニコ箱 | 累計 | 目標 |
---|---|---|---|
11月12日 例会消化率 35.3% |
17,437 |
331,347 目標達成率 33.1% |
1,000,000 期間内達成率 93.8% |
ゲスト・ビジター
富田 桂司様(地区補助金配分VTT副委員長・茅ヶ崎RC)…本日は地区財団補助金配分VTT委員会櫻井さんの卓話デビューにお招きいただきありがとうございました。櫻井委員におかれましては補助金勉強会に毎月のように参加して頂き、各クラブさんの為に頑張っていただいております。皆様ご期待ください。
その他
5人グループ(守屋・木村班)…澤田会員のお店で守屋さん・木村さん班の5人グループを実施いたしました。夜間例会よりも密度の濃い話ができ楽しい時間を過ごすことができました。残金をニコニコします。
清 康夫さん…中学3年の孫が年末おこなわれるラグビー全国大会に神奈川県代表に選ばれました。現在キャプテンをしております。高校2年の兄も花園へ行く予定です。
西 寛さん…ラグビーワールドカップ決勝を息子と見てきました。横浜スタジアム7万人ちかい人・人・人。8割が外人でした。興奮しました。ハイネケンを飲みすぎベロベロ。しかし最高の試合でした。
大谷 宏さん…パソコン教室に通い始めました。知らないことを覚えることは楽しいですね。
辻村 彰秀さん…岩本さん、黄金井さん入会おめでとうございます。残念ですが本日の歓迎会は所要にて欠席します。皆と楽しんできてください。
小林 和彦さん…富田様、本日はよろしくお願いします。
櫻井 康二さん…本日の卓話よろしくお願いします。
松本 雅宏さん…ロータリーバッジ忘れたのでニコニコします。
諸星 ひとみさん…①祝賀御列の儀に行ってきました。感動したのでニコニコします。②18~20日迄お休みさせていただくことになりました。ご迷惑おかけしますがお取り計らいお願いいたします。
会長挨拶
最初に今回の台風15号、19号、21号による被害ですが、11月11日現在で、死者が105名、行方不明者4名、避難者2714名、全半壊・一部損壊81,280棟、床上・床下浸水67,342棟、河川の決壊71河川、140カ所にのぼっています。近隣でも箱根町の被害は非常におおきい状況です。
お亡くなりになられた方へのお悔やみを申し上げるとともに、現時点でまだ避難されている方々の1日でも早い復興を心より願っています。
本日は自分の本業であるところのコンピュータに関連したトレンドについて、お話をさせて頂きます。
最近よく目にする言葉で「DX」という単語があります。これは皆様ご存知の通り「デジタル・トランスフォーメーション」の略語です。
「D」がデジタル(DIGITAL)は想像できますが、「X」がトランスフォーメーションというのは、英語圏で「Trans」(変形)という言葉を略して「X」と書くことから、DX
= Digital Transformation となりました。
ついでに正しくは「trans=他の状態へ」という意味があり、「form=形」と合わせると「形が他の状態になる」ので「変形」となります。
もう一つ「trans=他の場所へ」という意味があり、「port=港」と合わせて、「他の場所の港へ」なので「輸送」となります。
話しを「DX」デジタル・トランスフォーメーションに戻しまして、
意味合いとしては、最初の「デジタル化」は「コンピューター処理を可能にするため,データを「0」「1」の組み合わせで扱うデジタル方式に変換すること」という説明になります。わかり易くいうと「デジタル化とは、コンピュータで処理できるデータにすること」になります。
次にトランスフォーメーションですが、辞書によると「変形、変革、変換、転換」と出ています。
二つの単語を合わせると「デジタル変換」となりますが、一般的には「コンピュータで処理できるデータにすることで変革を起こす」、もう少し補足すると、”進化したデジタル技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革すること”だそうです。
今、この言葉が注目を浴びているのは、この変革に必要な技術が出揃い、それが現実的にサービスとして始まっていることと、世界のデジタル化の波に対して、日本の企業が明らかに遅れをとっていることが注目を浴びる要因になっています。
様々なサービスがクラウド化し、低コストで定額で使えるような時代が始まってしまったのです。
最近では「サブスクリプション・サービス」とよばれ、物を所有することから、その利用する権利を定額で借りてサービスを利用する、そんな社会へと変化が始まっています。車は買う時代から借りる時代に移行していきます。そしてシステムも、新規に開発しなくても、世界中の同業種のユーザから吸い上げた様々なケースを学習したサービスの中から、自分が必要とする機能を選択をし、必要な月額料金を払うだけでサービスを利用できる時代になってきています。
実際に弊社では、見積・請求業務、給与、入退室管理、データ管理、コミュニケーションツールなど、すべてクラウドを利用しています。
これらのサービスはこちら側が要望するまでもなく、勝手に機能が進化し、必要、あるいは便利と思われる機能を提案してくれます。
現在までの様々なシステムの知識を背景として、それに最近のIoT、BigData、AI、ロボット、VRなどの技術を有機的に結合することで
低コスト化と高機能化と進化するサービスを実現しています。
こうなってくると、自社で自社システムの開発なんてしません。無駄です。これkらのサービスの進化に太刀打ちできません。
この状況は、コンピュータ業界にいる自分にとってみると、鬼気迫るものがあります。
仕事が将来に向けて縮小していくことは間違いありません。
これを打開する方向として注目しているもう1つのキーワードとして、AgriTech、FinTech、EdTechなどと、○○-techという言葉をよく耳にします。
次回はこの○○techについてお話をさせて頂きます。
幹事報告
11月のロータリーレートは108円です。
11月19日地区大会の冊子は事務局にあります。
ローターアクトの地区大会が12月1日にあります。参加される方は今週までお知らせください。
委員会報告
一寸木芳行委員長(親睦・クラブ管理運営委員会):①本日、岩本会員と黄金井会員の歓迎会をおこないますので多くの方のご参加お待ちしております。②忘年家族会は小学生以下は無料となりますので是非お子様もご参加ください。