小田原城北ロータリークラブ会報 第2049号(2025年4月15日発行)

【R.I. 2780地区ガバナー】佐々木 辰郎
【第9グループガバナー補佐】大川 久弥

【副会長】櫻井 康二
【幹 事】荒木 実
【副幹事】富田 浩一郎
【会場監督】木村 賴弘
本日の例会:通常例会(第2276回)
司会:富田浩一郎
12:30~13:00 |
開会点鐘:一寸木 会長 ロータリーソング「それでこそロータリー」 スピーカー及びビジター紹介 慶事祝福 会長挨拶 幹事・委員会報告 出席報告・ニコニコ箱報告 |
13:00~13:30 | 卓話 |
13:30 | 閉会点鐘:一寸木会長 |
【今後の例会・卓話スケジュール】
4月22日 | 通常例会 |
4月29日 | 休会 |
5月6日 | 休会 |
第2275回 創立記念例会(2025年4月8日分)
年月日 | 会員数 | 出席 | M.U | 出席率 |
---|---|---|---|---|
4月8日 | 38(31) | 27 | 1 | 75.00% |
4月1日 | 38(31) | 26 | 1 | 72.22% |
3月25日 |
38(31) | 28 | 1 | 77.78% |
【欠席者】木村賴弘、上田博和、長田英一、須賀朋之、黄金井豊、太田祥子、稲葉永治、永松範之、佐藤貴行
【今回メーキャップ】
【前回メーキャップ】
【前々回メーキャップ】
ニコニコ箱
年月日 | ニコニコ箱 | 累計 | 目標 |
---|---|---|---|
4月8日 | 17,000 | 533,106 | 800,000 |
本日のお客様
幹事報告 荒木幹事より
2.小田原北ロータリークラブよりお知らせが御座います。 4月23日、元プロ野球読売巨人軍,柴田 勲様、5月28日、日本人初のメジャーリーガー村上雅則様の卓話を開催いたします。後日会員の皆様にはFAX又はメールにて詳しい案内を送りますのでご興味のある方は是非参加して下さい。
一寸木会長

ニコニコ箱発表
〇執行部一同・・・本日は夜間例会ですよろしくお願いします。
〇中村維孝さん・・・久しぶりです、創立記念感慨深いです。
〇杉崎勝成さん・・・創立記念日おめでとうございます。本日よろしくお願いします。
〇露木清勝さん・・・お世話になります。よろしくお願いいたします。
〇柳井渉さん・・・創立記念例会楽しみにしています。
〇大川久弥さん・・・創立記念例会おめでとうございます。本日宜しくお願い致します。
〇須藤公司さん・・・本日は周年夜間例会設営ありがとうございます。
〇荻野善明さん・・・49周年めでたいですね、本日拙い卓話となりますがよろしくお願いいたします。
〇澤田大佑さん・・・本日はよろしくお願いします。ずっと小田原に住んでいますが、初だるまです。
〇加藤長治さん・・・本日は宜しくお願い致します。日中桜を眺める時間がありました。心がきれいになった気がします。
〇太田祥子さん・・・3月中旬に保育園のトイレが壊れ、須藤さんに電話で泣きつくと、すぐに修理に来てくださいました。ありがとうございました。又大きな車で移動しなければいけない時に加藤さんに相談したら、すぐに車の段取りをしてくださいました。RCの皆さんがいつも助けて下さりとても嬉しいです。
〇神保幸雄さん・・・小田原城北RC創立49年おめでとうございます。
会長挨拶 一寸木 芳行 会長
皆様こんばんは。
本日は創立記念例会と言う事で多くの会員の皆様にご出席頂きありがとうございます。
例年創立記念例会と言いますと夜間等移動例会を行うのが通例となっております。
前年度荻野会長年度は火曜の例会を日曜に移動し、さらに一般市民の方を募集し小田原シネマで映画二宮金次郎の上映を行いました。
またさらに年度を遡りますと、鴨宮の料亭門松に於いてベテラン会員による過去の周年事業の振り返りなどを行った年もありました。
さて、私の年度の創立記念例会はどうしよう?と考えたときに、今年度のクラブテーマであります、つなごう、未来へが頭に浮かんできました。
私達のクラブは次年度の50周年に向けて各事業など準備している最中であります。
そこで本日は、前年度より始まった継続奉仕事業であります小田原城北ロータリーカップの話を荻野前会長に、また50周年に向けた友好クラブ作りの話を私の方からさせて頂こうと思っております。
上手く喋れるかどうか分かりませんがご清聴の程よろしくお願い申し上げまして本日の会長挨拶を締めさせていただきます。
本日もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。