小田原城北ロータリークラブ

小田原城北ロータリークラブ 2019-2020年度社会奉仕プロジェクト

みんなでプラスチックごみ・ゼロ運動

募集は一旦終了いたしました。

<結果の発表>
今回の募集期間では期間の延長にもかかわらず、残念ですが、具体的な内容の応募がありませんでした。そのため、今回は該当者無しとなりました。
ご興味を持っていただき、ご意見を頂きました皆様には本当に感謝いたします。 一旦、募集を終了させていただき、今後のプロジェクトの進め方を再検討した上で、ご報告させていただきます。
ご協力いただきました皆様にはこの場をかりて感謝もうしあげます。

運動の背景 ープラスチック汚染の現状ー

 近年、全世界的に問題となっているプラスチック汚染は、海洋プラスチックごみ問題として、2019年6月のG20大阪サミットでも主要テーマとして取り上げられました。「G20大阪首脳宣言」では、対策実施のための世界初の枠組みとして、「社会にとってのプラスチックの重要な役割を認識しつつ、改善された廃棄物管理および革新的な解決策によって、管理を誤ったプラスチックごみの流出を減らすことを含む、包括的なライフサイクルアプローチを通じて、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減する」に合意しました。

 

 しかし実態はもっと差し迫った状況にきています。北極・南極でも細かくなったマイクロプラスチックが観測され、絶海の孤島にも多くのプラスチックごみが漂着し、さらに海底、深海からもレジ袋が見つかっており、このまま増え続けると、2050年には海洋中のプラスチックごみが全世界の海の魚の総重量を超えるという予測も出てきています。

 すでにクジラや亀、水鳥などがレジ袋を誤って飲んでしまい、死に至るケースが多く見られるようになっており、生態系への影響が懸念されています。これは海中の生物に限らず、海中の小魚などがマイクロプラスチックを食し、それをより大きな魚が食べ、そしてその魚を人間が食し、すでに人体からのマイクロプラスチックの排出も確認されています。

 また汚染は海中だけに留まらず、ペットボトル入のミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が混入しているという報告や、9割の食塩にプラスチック片が含まれているという報告もあります。

国の対応

 日本では環境省がポイ捨て撲滅を徹底した上で、不必要なワンウェイのプラスチックの 排出抑制や分別回収の徹底など、“プラスチックとの賢い付き合い方”を全国的に推進し、我が国の取組を国内外に発信していくキャンペーンをプラスチック スマート -for Sustainable Ocean-」 と銘打って展開しています。

Plastic Smartの基本原則

Reduce(削減)
Reuse(再利用)
Recycle(リサイクル)
Renewable(再生利用)

小田原城北ロータリークラブの対応

小田原城北ロータリークラブでは2019-2020年度の社会奉仕活動として、「みんなでプラスチックごみ。・ゼロ運動」を実施します。

 

将来のためにプラスチック汚染の実態を学び、何故プラスチックの利用を考え直さなければならないのかを理解し、それを地元、特に子どもたちに正しく伝え、つぎの行動に移してもらえるようにすることが必要だと考えています。

そのために自分たちで地元のプラスチック汚染の実態を取材し、それをもとにテキストを作成し、地元の学校で出前授業を開きます。そして出来れば酒匂川や小田原の海岸の清掃を一緒に行い、汚染の実態を体感していきたいと計画しています。

 

そして、もうひとつ

「プラスチック スマート」では、3R(Reduce、Reuse、Recycle)を基本原則としていますが、Reduce(削減)のためのより具合的な手段として、Refuse(断る)という事が自分の意思で出来る一番身近な行動だと考えます。

この「Refuse(断る)」は意識をしていてもなかなか出来ることではありませんが、多くの人が実践に移すことができれば、より大きな効果が期待できます。

 

当クラブでは、多くの人にプラスチックごみの削減に協力いただけるように、自分が持っているだけで、自分自身や、そして周りの人にも、不要なプラスチックの利用を控えるよう注意をうながす効果のあるものを配布したいと考えています。

それはエコバックかも知れません。メッセージ入りの缶バッチかも知れません。スマホに貼るシールかも知れません。もっと違ったものかもしれません。

 

多くの人に「Reduce(削減)」につながる「Refuse(断る)」を実践してもらえるようなグッズ+アイデアとデザインを募集しています。

小田原城北ロータリークラブは、あなたのアイデアを形にして広げます。

 

一緒にプラスチックゴミ問題に取り組んで行きましょう。

募集要項

応募期間

2019年10月1日(火)〜11月25日(月)

※11月25日小田原城北ロータリークラブ事務局必着

※期限が延長になりました(2019年10月30日更新)

応募方法(紙での応募)

応募用紙又はA4サイズの紙に

(1)氏名

(2)住所

(3)年齢

(4)電話番号

(5)アイデア・デザインの意図

(6)職業(学生は学校名)

(7)アイデア及びデザイン

を記入の上、郵送かFAXで送付してください。

 

専用応募用紙は下方の「申し込み用紙ダウンロード」をクリックしてください。

応募方法(ネット)

当サイト内のフォームからの応募

 

応募用のフォーム

対象

環境問題に関心がある、小学校1年生以上の方

(本業の方の応募も歓迎します)

選考基準

手軽に配布でき携帯できる、プラスチックゴミの減量促進に貢献でき効果の期待できるもの

( 概算予算:@500円 × 800個 )

※1アイテムあたりの単価が低ければ、より多くの人に配布することができます。

選考方法

小田原市環境部 管理監 福井和樹様 および

小田原城北ロータリークラブ会員による審査の上 決定

表彰

最優秀賞1点(賞状)

結果発表

選考期間:2019年11月25日(月)

発表:2019年11月29日(金)

発表方法:当サイトにて発表(ご本人には直接連絡ご連絡させていただきます。)

インターネットから応募

申し込み用紙のダウンロード

申し込み用紙は以下の2種類(WORD版、PDF版)から選択をして、ダウンロードしてください。

申し込み用紙ダウンロード(PDF版)

申し込み用紙ダウンロード(PDF版)(96.2KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

ご質問事項の受付先

ページトップ

【小田原城北ロータリークラブ】 事務局:〒250-0211 小田原市鬼柳172-9 TEL:0465-37-1222 FAX:0465-37-7377 例会場:小田原市卸センター内会議室